最近、日本でも定着してきた欧米由来の行事といえば「ハロウィン」、そして「クリスマス」や「イースター」ではないでしょうか。
ハロウィンは収穫祭が起源なので宗教色は薄いのですが、イースターはキリストの復活をお祝いする立派な宗教行事です。
復活祭の細かい内容は他に譲りますが、復活祭で用いる食物といえば卵。イースターエッグなどの子どもたちのためのお菓子が売り出されるのもこの時期です。
キリスト教で卵は生命の誕生を意味し、復活の象徴として重要視されています。
個人的に一番好きな卵料理は玉子焼き、なのですが、こちら卵焼き器(玉子焼き用のフライパン)に関東型・関西型があるのはご存知ですか。
関東型はほぼ正方形に対して、関西型は長方形です(一般的に)。
これにはちゃんと理由があります。
味の濃い関東風は適度に焦げ目があり厚く巻くほうが良いから正方形のほうが焼きやすく、一方関西風はだし巻きに代表されるようフルフル食感を大事にするため薄く
巻いて関東風より多く巻くため細長いほうが返しやすいから、とそんな理由があるようです。
幸栄商事ではアルミ・ステンレス・銅など様々な素材、大きさの玉子焼器を取り揃えております。
ぜひご用命ください。
当ホームページに記載のない商品についてもぜひご相談ください。
まずはお気軽にご連絡ください。